A Perfect World
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
行動に移せるか、見てるだけか
cosicosi3のブログ経由で読ませて頂いたsofiaさんの思うだけじゃへトラックバックです。
sofiaさんの記事を読ませていただいて、私もふと思い出した事があります。
留学時代、夏休みとか冬休みで日本に戻ってくる時は、免税店等々で
必ずおみやげを買っていきました(安いからですが^^;)。
そしてそのおみやげとスーツケースを持って、成田から新宿駅へリムジン(バスです、バス!)で移動、
そこから電車に乗って実家に戻っていました。
アメリカに戻る時は両親のどちらかが必ず送りに来てくれたのですが、
帰ってくる時は一人の時もしばしば。
スーツケースに免税店の袋・箱…大荷物です。
[その1]
ある時、新宿駅の階段を上らねばならなくて、ぜいぜい言いながら
一段一段上っておりました。
そしたらそこを通りかかった一人のおじさん。
見かけはちょっとあちら系(失礼!)の強面さんだったのですが、
何も言わずにいきなりスーツケースを奪ったと思ったら
あっという間に階段の上まで持っていってくれました。
慌てて追いかけて「ありがとうございました!」と言ったら、照れくさそうに
片手を上げて去っていきました。
[その2]
またまたある時、その1とまったく同じ状況で階段を上がっておりました。
そしたら後ろから来た一人のおばさまが、「あら、重そうね!」っと言って、
一緒にスーツケースを持ってくれました。
スーツケースを運びながら、「今時の若い子は冷たいのねぇ…」とぼそっと。
お礼を言ったら、「気を付けてね〜」っと去っていきました。
何度か同じような荷物を持って移動していて、助けてもらったのは2回だけでした。
もんのすごく嬉しかったので、今でもはっきりと覚えています。
でも実際、同じ事が自分にできるのか…と思うとどうだろうって考えてしまいます。
照れくさかったり、手を貸して断られたらどうしようとか思ったり。
女性の運転手さんや、cosicosi3のように実際に行動できる人こそ
本当にすばらしいと思うし、本当にうらやましい。
電車の席を譲るくらいしかしたことないけど、ちゃんと行動できる人になりたいです。
[おまけ]
上記の荷物をやっと電車に持ち込んで、一生懸命網棚に上げていたら、
斜め後ろの席にいた、スーツ姿の若者(当時は私よりも年上)2人に
「海外旅行であんなに荷物持ってる人見たことないよ(笑)」と言われました。
旅行じゃないし、おまえらにそんな事心配されるいわれはない!と思いましたが
そこは黙っておきました。
sofiaさんの記事を読ませていただいて、私もふと思い出した事があります。
留学時代、夏休みとか冬休みで日本に戻ってくる時は、免税店等々で
必ずおみやげを買っていきました(安いからですが^^;)。
そしてそのおみやげとスーツケースを持って、成田から新宿駅へリムジン(バスです、バス!)で移動、
そこから電車に乗って実家に戻っていました。
アメリカに戻る時は両親のどちらかが必ず送りに来てくれたのですが、
帰ってくる時は一人の時もしばしば。
スーツケースに免税店の袋・箱…大荷物です。
[その1]
ある時、新宿駅の階段を上らねばならなくて、ぜいぜい言いながら
一段一段上っておりました。
そしたらそこを通りかかった一人のおじさん。
見かけはちょっとあちら系(失礼!)の強面さんだったのですが、
何も言わずにいきなりスーツケースを奪ったと思ったら
あっという間に階段の上まで持っていってくれました。
慌てて追いかけて「ありがとうございました!」と言ったら、照れくさそうに
片手を上げて去っていきました。
[その2]
またまたある時、その1とまったく同じ状況で階段を上がっておりました。
そしたら後ろから来た一人のおばさまが、「あら、重そうね!」っと言って、
一緒にスーツケースを持ってくれました。
スーツケースを運びながら、「今時の若い子は冷たいのねぇ…」とぼそっと。
お礼を言ったら、「気を付けてね〜」っと去っていきました。
何度か同じような荷物を持って移動していて、助けてもらったのは2回だけでした。
もんのすごく嬉しかったので、今でもはっきりと覚えています。
でも実際、同じ事が自分にできるのか…と思うとどうだろうって考えてしまいます。
照れくさかったり、手を貸して断られたらどうしようとか思ったり。
女性の運転手さんや、cosicosi3のように実際に行動できる人こそ
本当にすばらしいと思うし、本当にうらやましい。
電車の席を譲るくらいしかしたことないけど、ちゃんと行動できる人になりたいです。
[おまけ]
上記の荷物をやっと電車に持ち込んで、一生懸命網棚に上げていたら、
斜め後ろの席にいた、スーツ姿の若者(当時は私よりも年上)2人に
「海外旅行であんなに荷物持ってる人見たことないよ(笑)」と言われました。
旅行じゃないし、おまえらにそんな事心配されるいわれはない!と思いましたが
そこは黙っておきました。
■
[PR]
by floorly
| 2005-03-07 23:01
| Diary
以前の記事
2009年 10月2009年 01月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
more...
フォロー中のブログ
Music, Apple...素晴らしき哉映画人生
SOFIA_ SS
とりあえず、ぼちぼちと ...
逃げ水を追う
Designcafe-B...
Digital Gadget
ぼちぼち行こうよ
夕暮れの匂いに空を見上げる
cosiやんの写真帖&素材画像
とりあえず、ぼちぼちと ...
星の数ほど興味津々
Outside Links
最新のトラックバック
ホワイトバンドとSTAN.. |
from 天下一ケンチクンへの挑戦 .. |
ホワイトバンド |
from KICKSBIZ-スニーカー.. |
ホワイトバンドを身につけ.. |
from 自然の法則って? |
ケガをする。 |
from 逃げ水を追う |
チーズケーキ |
from これはおいしかったチーズケー.. |